こんにちは、kahoです。
今日はお料理と食事をちょこっと楽しくしてくれるお箸をご紹介します。
木箸しのはらさんの天削丸(てんそぎまる)です。
ひとり暮らし時代から、気に入って長らく使っていた菜箸があったのですが、どこのものであるのかも分からず、購入先ではもう販売がないようだったので、同じようなものを購入したいと思っていたところ、出会ったのが木箸しのはらさんの天削丸でした。
まず何と言っても、持ちやすいです◎
菜箸は少し細かったり、持ち手の表面がツルツルしていたりすることから、ものを掴みにくい場面が多かったのですが、(それは私のお箸の持ち方のせいもあるかもしれません…)
しのはらさんのお箸を使ってから、そういった掴みにくさを感じることがなくなったように思います。
しのはらさんでは、職人さんが、お箸を一つひとつ手作りで作っており、手にフィットしやすいように、持ち手部分に凹凸を作っています。
鉄木で作られているため、若干の重さがありますが、その重さも持ちやすさの秘訣のように感じています。
菜箸はやや消耗品のようなところもあるので、わざわざ少しよいものを買うのは、、と思ってしまうかもしれませんが、使ってみると全く違うので、ぜひ試してみてほしいと思います。
お箸の形もとても美しいので、カトラリー立てに立ててあるだけで、ちょこっとお料理が楽しくなってしまうと思います。
菜箸がとてもよかったので、我が家では食事用のお箸もしのはらさんのお箸を使用しています。
夫の両親がお家に来てくれることが増え、来客用のお箸を検討していたところ、迷わずしのはらさんのお箸を購入しました。
菜箸と異なり、お箸は桜・鉄木・黒檀の三種類があり、我が家では白いうつわが多いことや、和洋どちらにも合いそうであったことから、鉄木のお箸を選びました。
菜箸は塗装がないですが、お箸はウレタンで塗装されており、汚れにくくなっています。
こども用のお箸もあり、そちらは亜麻仁油をベースとしたオイル塗装をされているようです。
お子さんと揃えて、一緒に使うのもよさそうですね。 持ちやすさは菜箸と変わらず、持ち手の凹凸のデザインも変わらないものとなっています。
お値段は菜箸で1,300円、お箸で1,000円です。
雑貨店やオンラインショップで購入することができます。
菜箸もお箸も、毎日使用するものなので、ちょこっとお気に入りのものがあると、それだけで気持ちがほっこりするかと思います。
お料理とお箸がちょこっと楽しくなるお箸、ぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか。
コメント